そしてはじめまして!
2015年度採用チームの森田です。
今回は当社の採用活動の一つをご紹介します^^
【OB・OG訪問会】
~先輩社員になんでも聞いてみよう~
会社説明会後、当社では先輩社員に質問をする時間を作っています。
仕事の事から会社の事、そしてプライベートまでなんでもOK(笑)
本日も開催されるこの会、実は社員も学生さんとお話しできるのを楽しみにしています。

CategoryArchiveNew
Page:
2014/02/13
ご連絡
学生さんいらっしゃーい☆
こんにちは!
そしてはじめまして! 2015年度採用チームの森田です。 今回は当社の採用活動の一つをご紹介します^^ 【OB・OG訪問会】 ~先輩社員になんでも聞いてみよう~ 会社説明会後、当社では先輩社員に質問をする時間を作っています。 仕事の事から会社の事、そしてプライベートまでなんでもOK(笑) 本日も開催されるこの会、実は社員も学生さんとお話しできるのを楽しみにしています。 ![]() 2013/12/20
ご連絡
寒い日が続きます。
気が付けばもうクリスマスも目前で驚きです。
名古屋も日々寒くなってきて、どんどん真冬に近づいていくなあと感じます。 冷える社内では防寒対策が必須です。 (先日コールセンターブログでは加湿器の活躍をご紹介しましたね!) 加湿器以外にも暖をとるために活躍しているものがあります。 ![]() 膝掛けです! それぞれ好きな色や柄の膝掛けを使い、暖かくしています。 中にはこんな可愛いものも……! ![]() 皆様も風邪にはお気をつけ下さい。 2013/12/10
ご連絡
クリスマスツリー
本社1F玄関のクリスマスツリーです。
12月に入り、クリスマスも近づき始めましたので、玄関に飾りました。 ツリーにはよく見ますと、メガネフレームや、サングラスも飾りつけています。 写真で見えますでしょうか。(写真が小さくてゴメンナサイ!) 街角や、商店街などもっと大きなツリーが立っていますが、当社へご来社いただいたお客様に少しでも、クリスマスの雰囲気を味わい頂いたら、嬉しく思います。 今年の冬は寒くなると、天気予報で言っていましたが、名古屋はまだ例年より暖かく感じます。 初氷や初雪もまだなく、寒がりの私にはうれしい冬となっています。 ![]() 2013/12/06
ご連絡
会議の一コマ
会議中の一コマです。
まだ午前中という事もあり、く皆真剣?な表情を浮かべております。 これがお昼ご飯を食べた午後になると皆船乗りになります。⇒椅子に座ったまま船を漕ぎ出します(笑) あと半日乗り切れば週末です!! ![]() 2013/12/05
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
すいすい帰ろう水曜日☆
こんにちは!
とうとう12月です。毎年思うことですが、1年は早いですねーほんとに。 朝晩だけでなく昼間も上着がないと外に出られなくなりました。。 皆様も体調には十分お気を付け下さいね。 ワークライフハーモニーチームでは早帰りを推進している、と以前ご紹介しました。 水曜日は毎週早帰り日となっています。 みんな早く帰って何をしているのかな…? 1年目の子たちは同期で食事を楽しんだようです^^ 私個人では早く帰ってスーパーに寄り、いつもの平日より時間をかけてご飯を作るのが通例です。 (手際が悪いので時間がかかるだけなのですが…) 街はクリスマスムードであふれていますし、これから忘年会など飲み会も増えることでしょう… みんなが早く帰れるように、日々取り組んでいきます! 2013/11/29
ご連絡
チーム活動の表彰&実行計画
11/19でのチーム活動発表会の後、投票の結果により各チームの順位が決まったので
11/29に発表がありました! またチーム応援賞といって、チームメンバーでなくとも、取り組みに貢献した人の 表彰も行われました。 チーム活動への投票結果の順位が高いほど配当金が多く、皆それをもとに、 めったに食べられないものを食べに行く、というのが通例です。 私の所属している教育・広報チームは見事1位に輝きました(^^)/ 支えて助けて下さった皆様に感謝感謝です。 発表の後はさっそく次のチームの実行計画をしていました。 次も1位になれるよう貢献していきます。 2013/11/27
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
おはようございます~!お疲れ様です~!
気が付けばもう12月、年末がすぐそこにやってきました。
一段と寒くなってきましたが、風邪などひかれてないでしょうか? さて、名古屋眼鏡では、みんなが出社時、退社時に 自分の部署はもちろん、各階、各部署にも挨拶をします。 「おはようございます~!」 「お疲れ様です!お先に失礼します~!」 ○○さん、今日も元気そうだな~ あの部署はもう帰るんだな~ 私も効率よく業務して、帰らなくちゃ! などなど、良い影響をお互い感じています。 寒くて縮こまってしまうこの時季こそ 元気よく挨拶をしたいものです♪♪ 2013/11/20
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
子育て交流会♡
![]() 私たちワークライフハーモニーチームは「くるみんマーク」取得に向けて も色々な活動を行っております。 その一環として、先月から「子育て交流会」を行っております! 「子育て交流会」は、育児休暇中のママさんや復帰されたママさん、 お子さんがいらっしゃるママさんを対象に昼食会を開き 相談の場、復帰へ向けての会社への慣れ、また、子育てで社会的に 問題になっている”孤立化”を防ごう!という意気込みで始めました。 本日2回目が行われましたが、お子さんもつれてきてOKなので、 他の社員も赤ちゃんを見ておおはしゃぎ!笑 社内がハッピーになり良い環境が生まれてます★ 写真は第一回目の様子です。 今後も続けていき、ゆくゆくは社員の奥様にも出席していただくようになれば… と野望をいだいております!! 2013/11/19
社内行事
チーム活動発表会
先日の勉強会で、横断チームの活動の発表会がありました。
横断チーム活動というのは部署の枠を超えてチームを編成し、 それぞれのチームごとにやる事を決め、企画・運営するという活動です。 たとえばこのブログも教育・広報チームのメンバーで運営されています。 ですが、時々現れる「ワークライフハーモニー・職場意識改善計画」のカテゴリーの記事は ワークライフハーモニーチームというまた別のチームのメンバーが書いています。 他にも環境整備チームや社員会チームなどがあり、活動しています。 発表会当日は劇や動画、スライドなど、各チームが工夫を凝らした発表を行いました! ![]() ![]() その後投票期間を経て、今年一番輝いたチームが決まります。 結果が出るのは11月29日です。どのチームが一位になるのでしょうか? 2013/11/13
ご連絡
加湿器の出番になりました
朝晩、めっきり寒くなってきました。
北海道では、大雪になったとニュースで放映されており、本格的な冬到来がやってきました。 当社でも、近くの病院へ社員一人ひとり、インフルエンザの予防接種を打ちに行っております。 また室内では、部屋が乾燥しないように加湿器を入れて、湿度を保ち風邪にかからないように、対策をしております。 皆さんも、風邪など引かないよう、手洗い、うがいを心がけましょう。 ![]() 2013/11/06
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
11月の心がけ
こんにちは!ワークライフハーモニーチームです。
11月に入って朝、寒いっと感じ、 昼は太陽の暖かさをぽかぽかと気持ちよく旅行日和だなあ、と感じ、 夜はやっぱり寒いっと感じる日がここ最近続いています。 みなさん、体調は崩されていませんか? もうそろそろふとんからでるのがつらい・・・と感じ始めてきたのですが、 こんなときこそ、早寝早起きの心がけ! 早く帰ってあったかいものを食べて早く寝て早く起きる!で楽しい11月を過ごします♪ 2013/10/25
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
早く帰ってる?
みなさんこんにちは!
ワークライフハーモニーチームです。 台風が近づいている中、週末の天気が心配ですね。 ワークライフチームでは早帰りを推進している、と以前ご紹介しました。 それでは実際には、何時にみんなが帰っているんだろう? それを知るために、 各部署で最後に帰った人の帰宅時間を毎日記録しています。 なかなか、思うように帰れない日もありますが、 みんなが早く帰れるように、日々取り組んでいきます! 2013/10/25
ご連絡
対話
本日も最近よく耳にする対話の時間です。
皆であれこれ考えると、自分では思いつかなかった新しい発見が・・・ それが組織の強みですよね☆ どれだけ個々の気付きを上げられるか? しかしながら、週末の夜という事もあり、頭が回らない・・・(笑) ![]() 2013/10/17
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
寸劇のワンシーン
こんにちわ。
当社が進めているアピール活動の一つに全体朝礼での「寸劇」があります。 何度か前に紹介されてますね! それは台本作りから始めます。 この劇は「SIK(職場環境改善)を目指すとある青年たちの学園」が舞台です。 登場キャラは、熱血部長、鬼の先輩、謎の留学生、ほわほわ後輩など、多数。 次はどんなキャラクターを登場させようか。 寸劇ワンシーン ![]() 先輩が後輩をびんたするシーン ![]() それを見守る観客たち ![]() おかげさまで、良いアピールになってる様子!! どんな内容か気になる方はぜひコメントくださいね! 簡単に説明します(笑) さて、次はどんなお話にしようかなぁ 2013/10/10
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
早くかえる
こんばんは!
10月に入って秋らしくなってきた…?というより蒸し暑い日が続いたりしますね。 皆様は体調いかがでしょうか。 当社のワークライフハーモニーチームでは常々「早帰り」を促進しています。 10/7(月)の全体朝礼にて、「名眼ハイスクールSIK50」 第三回目の公演を行いました。 (※SIK:職場意識改善計画の略) 寸劇を通して、社員に少しでも早く帰宅し、気持ちを整えて翌日も元気よく仕事をしていただけるようにすることが目的です。 早帰り促進活動を始めて数年が経ちます。 少しずつ効果はあるのですが、なかなか浸透するのは難しいですね。 ですが、これからも効率よく、効果的に仕事をするために活動を続けていきます。 明日は何時に帰ろうかな~♪? ![]() 2013/10/04
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
48期も活動していきます。
10月に入り朝晩が本当に涼しくなってきましたので体調管理
しっかりとしていかなければ社会人として・・・ さて弊社では48期に入りましてあたらなスタートをしています。 ワークライフハーモニー・職場意識改善計画は継続して行っています。 期首とうこともあり、忙しい日々ですが、早帰りを目標に各自がんばっております。 早帰り日を決めて、朝からスケジュールを組んで早く帰れるように業務を遂行。。。 しかし早帰りできない場合は「イエローカード」 なぜ早帰りができなかったのか?どうすればよかったのか? を記入していただき、次回は反省をふまえて行動する・・・ でもなかなか難しいんですよ。これが。 でもワークライフハーモニーを奏でるためにこれからもチームは行動していきます。 『名眼ハイスクールSIK50』第三回公演も行い、さらにアピールして よりよい会社にしていけるようにがんば!! 2013/10/03
社内行事
実行計画作成合宿
9月28日,29日と白川郷で実行計画作成合宿を行いました。
先日の経営計画発表会で発表があった経営計画に基づいて、 それぞれの部署で何ができるか、何をしなければならないかを考え、 48期前半に行う事を決めました。 ![]() 毎年頭を悩ませつつ考えております。 なかなか大変な合宿なのですが、ご飯が豪華なのが楽しみの一つです! ![]() 合宿所が山の中にあり、当日は天気もよかったので、夜は星がとても綺麗でした。 天の川も流れ星も見られました。 2日間に渡り、どうやったらお役に立てるかじっくりじっくり考えました。 しっかりと行動に移していきます。 2013/09/26
ご連絡
第48期経営計画発表会
9月22日(日)名古屋クレストンホテルにて、第48期経営計画発表会が行われました。
これは、前半は47期の反省と各種表彰を行い、後半は48期の計画を社長の小林より、パワーポインターを使って説明を行いました。 また教科書である、経営計画書の47期からの変更点も、要点のみ説明をされました。 発表会終了後は、懇親会パーティーも行い、ゲームなども行いなごやかに終了いたしました。 ![]() 2013/09/25
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
ポジティブオフ賛同企業へ
こんにちは。
このたび、名古屋眼鏡株式会社は「ポジティブオフ」運動の賛同企業に登録して頂けました。 「ポジティブオフ」運動とは、休暇を取得して、外出や旅行等を積極的に楽しむ事を推進し休暇(オフ)を前向きに(ポジティブ)にとらえて楽しもうという運動です。 仕事をしっかりこなして、休みもとりリフレッシュして、また仕事をするという、ワークとライフのバランスをより楽しむことを目指していきます。 2013/09/20
ご連絡
JQA勉強会
本日は金曜恒例の勉強会
今回の議題はJQA ある件について、深堀りを繰り返す 深掘りする中から見えてくる何かがあるはず・・・ しかしながら、考える程に迷路に入り込んでしまう 一生勉強ですね(笑) ![]() 2013/09/14
社内行事
総務経理勉強会
皆様、季節の変わり目ですが、お変わりありませんか?
台風の直撃など、天候が不安定なこの時季、どうかご自愛下さいませ。 先日、総務経理勉強会がありました! 今回のテーマは“ビジネスマナー(お客様のご案内、メールの書き方)”です。 「新人じゃあるまいし・・・」と思いながら参加するベテラン勢こそ 注意をしたいものです。 上座、下座の判別など、いざその場に立って対処できるよう 常に勉強を怠らないようにしたいですね。 2013/09/11
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
チームミーティング
こんにちは♪
朝晩はずいぶんと涼しくなり、秋の気配を感じるようになりましたね。 当社では、社員が部署や役職、年齢関係なくグループに分かれてチーム活動を行っています。 ワークライフハーモニーチームもその一環で、私たちも定期的にミーティングを行い 進捗状況を確認しあったり、今後の活動について話し合いをしています。 昨日もそのミーティングを開催し、みんなで頭を寄せてうんうん唸って考えました。 (ミーティング風景の写真は撮り忘れてしまいました…) 所定外労働の削減のため、「ノー残業デー」等の取り組みはできてる…? うーん、まだまだ強化しないと。。 年次有給休暇の取得率は昨年より上げられるの…?具体的な日数を出さなきゃ! …等々。 社内への働きかけ、浸透のための 『名眼ハイスクールSIK50』第三回公演もそろそろか…!? 2013/09/08
社内行事
コールセンター勉強会(先生編)
こちらのブログで何度かご紹介しているコールセンター勉強会
(月に一度のはずなのにあっという間にやってくる……)ですが、 勉強会を受ける側になるという事は、先生側になる事があるという事でもあります。 「今月はあの商品がリニューアルしたからあれにしよう!」 「最近このお問い合わせが多いからこれにしようかな?」など 毎月悩みつつテーマを考えています。 今月も先生側2人で資料を見つつ、あれにしようこれにしようと話し合いました。 無事に決まって資料もできたのでなんとかなるはず! ![]() どうしようかなあ……。 2013/09/03
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
「名眼ハイスクールSIK50」 第二回公演
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
でも朝晩は少しだけ息が出来るようになってきた気がします。 さて、皆様覚えていらっしゃいますでしょうか? 私たちワークライフハーモニーチームは 働き甲斐のある職場を実現し、より高いレベルで仕事もプライベートも成長・充実させたい。 メリハリを付けて業務を行う大切さを知ってもらいたいと、日々活動を行っています。 その活動を社内に広めるのが、「名眼ハイスクールSIK50」劇場です! 先日「名眼ハイスクールSIK50」第二回公演が行われました! 今回の登場人物はメリーさんとハリーさん(ふたりでメリハリ) どうしてメリハリを付けて働かなければいけないのか メリーさんとハリーさんが教えてくれました。 社員のみんなも興味深々でした。 次回の公演も楽しみです。 2013/08/28
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
「くるみんマーク」取得に向けて!
皆様こんにちは!
名古屋では、朝晩が涼しくなり、秋を感じられてきていますが 皆様の地域ではいかがですか? ワークライフハーモニーチームでは、以前もブログに書かせていただきましたが、 「くるみんマーク」の連続取得に向けて活動を行っております。 活動の一つとして、育休中のママさんに向けて定期的に情報をお送りしています。 ・コールセンターの新入社員向けのテスト ・お客様向けのキャンペーンなどのご案内 …などなどを、 お手紙を添えて郵送しています。 じつは、このブログも印刷して送っているんですよ★ 育児をしていると、パソコン等々を開く機会も減るようです。 少しでもママさん達が復帰される時のお役にたてるよう… チームでがんばります! 2013/08/26
ご連絡
避難訓練実施
本日、毎年恒例の避難訓練を実施しました。
午前7:30に2F給湯室から火災が発生したと想定して、社内で働く人の避難訓練をしました。 部署によって、誘導、重要な商品、カード、データーの持ち出しなど、各人の役割が決められ、 避難場所(ADルーム駐車場)へ集合し、点呼と報告を行いました。 避難までの時間は、3分58秒かかりました。 その後、駐車場にて火災消火器の使いかたを教わりました。 コーンを火に見立てて、火災消火器(中身は水です)を噴射して、火を消しました。 火災が起こらないことが第一ですが、万が一に備えておくことも重要です。 ![]() 2013/08/23
社内行事
環境整備点検日
本日は月に1回の環境整備点検日です。
環境整備とは、仕事をやり易くする環境を整えて備える事。 月に1回点検項目に沿って、各部署見回りチェックします。 賞与にも影響されるので、皆点検当日は早めに出社し点検に備えます。 「形」から入って「心」に至る。「形」が出来るようになれば、あとは自然と「心」がついてくる・・・繰り返し 何事も習慣ですね☆ 2013/08/22
ワークライフハーモニー・職場意識改善計画
早く帰って秋を感じる♪
こんにちは!
まだまだ暑さは続いていますが、いかがお過ごしですか? 昨日は水曜日。 当社は電気代節約やワークライフハーモニー(仕事もプライベートも大切に!)の活動の一環で 水曜日はできるだけいつもより早く帰りましょう♪♪という活動を行っています。 よ~し!帰ろう~!ということでめずらしく仕事帰りに近くのショッピングセンターへ行きました。 久しぶりだったこともあり、 秋を意識したビールがでていたり・・!! 服や雑貨が秋色だったり・・・!!! いつから・・・?自分、遅れてるのか?とちょっと感じるとともに そういえば、日が短くなってきたような気もするし、 確かに秋にむかっているんだな~とわくわくしました♪ とはいえ、まだまだ暑い! みなさんも暑い夏を乗り切って、素敵な秋を迎えれるように今からご準備いかがですか? 2013/08/17
ご連絡
猛暑
皆さん、こんにちは!
うだるような猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか? 先日、ひまわりが咲いているお宅を通りかかりました。 太陽に見向きもせず、うなだれてしまっているのを見て びっくりすると同時に、「お前もか・・・」という気持ちになりました。 弊社は冷房対策で室外機にすのこを巻き、 スクリンプラーを設置して、節電に努めています。 ![]() エアコンは欠かせませんが、外との気温差に 体調を崩されませんよう、お気を付け下さい。 2013/08/10
社内行事
コールセンター勉強会
ご好評をいただいておりましたタンバリンキッズがトマトグラッシーズという名称に変更となるため、
トマトグラッシーズの勉強会がコールセンターで行われました。 新しく出るカラーは何? パーツは何がついてくる? サイズはいくつあるの? ……などなど、皆様からのご質問にお答えできるようにコールセンター一同 資料や写真を見たり、ロールプレイングを行ったりしました。 ![]() 今度は写真忘れませんでした! |