コールセンターブログ | 名古屋眼鏡株式会社

名古屋眼鏡株式会社

よくあるご質問

Category

Archive

New

Page:
2014/02/28
メンバーより
誕生日プレゼント!
皆様こんばんは。

わたくしごとですが、先月1月21日はわたくしの誕生日でした。
その日は、同期のみんなからケーキを頂きました。
ケーキをくれたうえに先日、少し遅れて誕生日プレゼントも頂きました!
カバンです!
わたくしのカバンがボロボロなのを見かねて新しいカバンをくださいました!
そろそろ変えようと思っていた頃にカバンを頂けたのでとても嬉しかったです(>◇<)
当社は、全員がとても仲が良いので、誕生日は祝ってもらえることが多いのです。
わたくしも同期のみんなに恩返しするぞ~!

コールセンター 加藤


2014/02/28
メンバーより
「歌」のチカラ
皆様こんばんは。

突然ですが、皆様はどんな方法で自分の「モチベーション」を保っていますか?
私の場合はズバリ「歌」です。
一概に歌といっても、応援的であったり反骨的なものであったり恋や様々な人や環境との関係を表しているものなど様々です。
また歌を歌詞やメロディーで選びアーティストを問わず聴く、自分の好きなアーティストの曲を中心に聴く、またはその両方であったりその他の選び方で聴くなど「聴き方」も人それぞれあります。
私の場合は両親の影響で小さい頃からB'zを聞いて育ったので、専ら聴く曲はB'zです(笑)
会社の行き帰りには必ずと言っていい程B'zを聴きながら、「今日も一日頑張るぞ!」「今日も頑張れた。明日も頑張ろう!」と気持ちを高めたりしています。
皆様も自分の気分を高める「歌」を聴いて頑張りましょう!

私の最近一押しの曲は先日2月26日にリリースされた「念書」というB'zのボーカル稲葉浩志さんの曲です!
独特の世界観と歌詞、メロディーが印象的な曲です!
youtubeにPV(プロモーションビデオ)が上がっていますので、是非一度聴いて下さい!

(鈴木豊)
2014/02/26
メンバーより
「油」の話
皆様こんにちは。
今日の名古屋は、ここ最近の中ではだいぶ暖かい日でした!

今日は「油」の話です。

「油」ときくと、世間的にダイエットや健康に気を使っている方には、あまり好かれていないですが
実は大事な栄養素の一つです。
動くためのエネルギー源となるほか、細胞膜やホルモン、胆汁を作る材料となり、さらに皮膚に潤いを与えるなど、いろいろな働きをしています。
昔は、「動物脂肪より植物脂肪のほうがよい」なんて話がありましたが、神話です。

植物脂肪でも、あまりよくない油があるのです。
それが「リノール酸」です。

油は脂肪酸によって、構成されていますが、脂肪酸もいくつかに分類できます。
その中でも、「リノール酸」のとりすぎは、心筋梗塞や脳梗塞の一因になったり、がんの発生をうながすことがわかりました。
そしてこの「リノール酸」はどんな食品や油のことなのか。
サラダ油(べに花、コーン)、マーガリン、マヨネーズ、ショートニング、菓子パン、お菓子などなど…
普段私たちが、日常的に食べているものがたくさんですね。

とはいいつも、リノール酸が完全に悪者というわけでもないですし、完全にとらないことは無理です。
摂取する、脂肪酸のバランスが大切です。
理想はリノール酸:リノレン酸=4:1。
リノレン酸は、青魚に含まれるDHAやEPA,亜麻仁油、えごま油などです。
これらは意識しないととれないので、積極的にとっていきたいものです。

ちなみに私は、普段、パンには、マーガリンではなく、亜麻仁油をつけて食べています。
亜麻仁油は加熱には弱いので、加熱用には、オリーブオイルやキャノーラ油、マカデミアナッツオイルを使っています。(これらは「オレイン酸」です。オレイン酸は、血管をしなやかにし血液中の悪玉コレステロール(LDL)を減らします。)

細かい話を言い出すときりがないのでここまでにします。
興味のある方は石川まで。
読んでいただき、ありがとうございました。
(石川春)
2014/02/25
メンバーより
EOFがはじまりました!
本日より、EOFが始まりました!
会社全体で気合が入る二日間です。
展示会と同時開催で、仕入会も行いますので、ぜひそちらにもおいでください♪
お問い合わせなどあれば、当社コールセンターへご連絡ください。

内勤メンバーも、業務終了後に展示会見学へ行く予定です。
魅力的なフレームをたくさん見る事ができるので、楽しみです☆
(梶屋)
2014/02/24
メンバーより
ラッキーな出来事??
皆様、こんばんは!
今日起こったミラクルな出来事です。
のどが渇いて自販機に言った私は、ペプシネクスを購入しました!
ただ、ガコン!と出てきたそこにあったのは、デカビタC!!!
疲れた私にはデカビタがお奨めだったのでしょうか。。。
それとも私がボタンを押し間違えたのでしょうか。。。
謎は謎のままです。

デカビタで元気をチャージして午後を乗り切りました!
(前田)
2014/02/22
メンバーより
オリンピックもそろそろ終盤ですね
オリンピックも残すところ数日ですね。
そんなオリンピックで頑張る世界の選手に本当に毎日元気や感動を頂いています。

沢山の名場面をTVを通じてみていますが、やはり「クロスカントリー男子スプリント競技」
「ロシア代表のアントン・ガファロフ選手」と「ライバルチームのカナダコーチ」に一番感銘を受けました。
ガファロフ選手がレース中に転倒し、板が破損してしまいましたが、それでも続行する彼をカナダのコーチが手を差し伸べ、板を交換し試合を続けさせたというエピソードです。

周りの方がいるからこそ、涙笑い悔しさがあることを考えさせられました。

いつもお世話になっている先輩後輩に感謝して、今日も笑いあり励ましあり叱咤ありで今日も頑張りますP(^^)q

【追伸】
このオリンピックに影響を受けやすい私は、
最近久しぶりに腹筋・腕立て・ストレッチを始めました/笑
運動不足解消まで行きませんが、やらないよりはましと言い聞かせて寝る前に行っています。
ソチオリンピック・パラリンピックは終わっても、ストレッチ筋トレを続けるのが目標です
そして春に向けてウォーキング&ランニング継続もしていきます・・・★

(高橋)
2014/02/21
メンバーより
冷えに負けずに
皆様、こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますね。
ニュースで大雪の影響に苦しんでいらっしゃる方の話をきいて心が痛みます。

やはり寒いと、血行が悪くなる⇒思うように体が動かない⇒精神的にも落ち込む
といった悪循環が起こるそうです。

対策のひとつとして、通勤中の電車内で手や足の指をぎゅっと曲げたり伸ばしたり
(いわゆる“グー”と“パー”を繰り返す)するだけでだいぶ変わってくるそうです。
特に冷え症の方、お試しになって下さいませ。

(吉田)
2014/02/20
メンバーより
水玉ケース
当社オリジナルの水玉ケース♪^^
私だけが使っていると思いきや…
仲間がおりました!!ノシ



新しいメガネを買うのもウキウキしますが、
ケースを選ぶのも楽しいですね!!
水玉好きな私にはもってこいのケースです!!笑

(渡邉)
2014/02/19
メンバーより
あんかけ
名古屋めしといえば手羽先や味噌カツなどいろいろ有名なものがありますが、
あんかけスパもその一つです。
スパイシーなソースと太い麺が特徴です。
定期的に食べたくなる味で、今日もふらりと食べに行ってしまいました。



具は玉ねぎやピーマン、ソーセージなどが定番ですが、
なんとこちらは鶏ネギです! 前々から気になっていたメニューを頼めて大満足。
具材の都合上彩りがちょっといまいちですが(ピーマンって大事ですね)
食べ応えのある鶏肉と、玉ねぎとはまた違うネギの食感が新鮮でおいしかったです。

名古屋のあちこちにあんかけスパのお店がありますので、
名古屋にお越しの際はぜひお試しください(*^O^*)

(塚原)
2014/02/18
メンバーより
東京仕入会 開催中!!
皆様 こんばんは!!

本日2/18(火)~2/19(水)まで
東京渋谷にて、名眼東京仕入会を開催しております。
いまだ大雪の影響で交通機関の乱れや、お足元の悪い中ではございますが、
増税前、最後の関東での仕入会開催となりますので、
ご無理のない程度に、もしご都合がつくようでしたらお越しいただければと思います。

掘り出し物が見つかるかも・・・★
会場にて、お待ちしております。

日時:2/19(水)9:00~15:00
場所:渋谷ブルームホール

(竹本)
2014/02/17
メンバーより
めがね!
おはようございます。
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
東日本が大雪ということで心配です(._.)
コールセンターのメンバーは、寒い~寒い~と言いつつ、みんな元気に頑張っています(^^)

さて、コールセンターでは、ほとんどのメンバーがメガネをかけて業務に取り組んでいます。
パソコンを見る距離に合わせて作ったメガネなので、とても楽に画面を見ることが出来るのです。

みんなそれぞれ個性的!思い思いのフレームを選んでかけています♪


皆さまもお気に入りの一本を探してみてはいかがでしょうか!

(前川)

2014/02/15
メンバーより
大雪…
皆様こんにちは。

昨日は、雪がたくさん降りましたが、すでに本日の雨で残り少なくなってしまいました。
全国で大雪だったということですが、皆様は怪我などなかったでしょうか?
まだところどころ地面が凍っている場所があると思いますので、外にでる際は
十分足元にお気をつけてください。

もう過ぎてしまいましたが、昨日はバレンタインデーでした!
当社コールセンターは女性の比率が多いので、チョコレートをたくさん頂きました!
とても美味しかったです。
ホワイトデーは、手作りクッキーを返します!



(加藤)
2014/02/14
メンバーより
バレンタインデー
本日2月14日はバレンタインデーですね。
日本では「女性が好きな男性にチョコレートをプレゼントする日」という習慣があります。
最近では友達同士でチョコレートを交換する「友チョコ」。
男性から女性にチョコレートをプレゼントする「逆チョコ」。
いろいろなパターンがありますので、
日頃からお世話になっている人にプレゼントするのも良いと思います。
みなさんに素敵なバレンタインデーが訪れますように!
(鈴木雄)


2014/02/13
メンバーより
最近のマイブーム
みなさんこんばんは!
寒い日が続いていますね。朝起きるのが非常に辛いですが、同時に楽しみな事もあります。
最近は毎朝、自分で紅茶を煎れる事がマイブームになってます。
温かい紅茶は体も温まり、目も覚めます。
私のお勧めの茶葉はシッキムです。
アッサムやダージリンのように有名ではないですが、すごくコクがあって美味しい茶葉です。
皆様も温かい飲み物で寒さを乗り切りましょう!
(鈴木豊)
2014/02/12
メンバーより
マラソン
皆様いかがお過ごしでしょうか?
立春も過ぎ、オリンピックも始まり、なんだか動き出したい気分ですよね?!

2月末から3月にかけて、全国的にマラソン大会が開催されると思いますが、
私もブームに乗っかって、名古屋で開催されるマラソン大会に参加することにしました。(10㎞ですけど…^^;)

今のままでは丸々と太っているため、「このままでは膝が割れる…」と思い、会社帰りにスポーツセンターで走ったりしています。
本当に世間はスポーツブームで10台以上あるランニングマシーンが全部使われてしまっている事も!

とりあえず、膝が割れない程度までは痩せて、無事完走します!がんばります!!
(熊谷)


2014/02/10
メンバーより
一段と
今日は名古屋は天気が良かったのですが、
風もあり、先日8日の雪の日よりも一段と寒かったです。
私は今日は晴れだと思って薄着できてしまい、後悔しました。
みなさんも天候だけでなく、気温にもお気を付け下さい(+_+)
インフルエンザも流行中のようですので・・・
(玉邑)
2014/02/08
メンバーより
名古屋も・・・
今日は全国的に雪で、大変寒いですね。
風邪などひかれてないでしょうか?

名古屋では雪が積もるのは年に数回ですが、
今日はさすがに積もっています。(と言っても少しです)
天気予報では後に雨になるようですが、まだまだ降り続く気配がします。


荷物の到着の遅れも出ているようですので、心配です。
ご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。

心配ばかりしてても仕方ないので、寒い窓をえいやー!と開けて
窓の外に積もった雪で、雪だるま作りました^^

雪だるまにはかわいそうだけど、早く雪がやみますように・・・

皆様どうぞお気を付けて、週末お過ごしください。
(清水)
2014/02/07
メンバーより
どきどきな日
今日は、コールセンターにとって、いや全社にとって、どきどきの日でした。

当社では、月に一度、「環境整備点検日」なるものがございます。

形から入って心に至る。
環境整備を通して、働く人の心をかよわせ、仕事のやり方・考え方に気付く習慣を身につける。
仕事をやりやすくする環境を整えて備える。

当社では「環境整備」を重んじています。

毎朝15分、決められた場所を掃除します。
定位置管理や、定数管理、無駄なものをすてる事、きちんとした挨拶も環境整備の一環です。
仕事ができる人は、環境整備がきちんとできています。

そして、その環境整備がきちんとできているかを、チェックされる日があるのです。

本当はチェックしないでもできるようになっているのが望ましいんですが

どうしても楽なほうに流れるもので、「点検日」があることが大切なんです。

120点満点の減点方式。

各項目を一つ一つ、その日の環境整備隊4~5人が、各部署をまわってチェックしていきます。

そしてそう、今日がその点検日…

今日こそ、満点を狙っていたのですが、、、だめでした(涙)

環境整備の点数がいいとごほうびもあります★
でもなにより、みんなのモチベーションがあがります。

次回こそ満点とるぞ~!

長文、失礼いたしました。
(石川春)

2014/02/06
メンバーより
とうとう・・・
おはようございます!
空がきれいて空気がすんでいて、すがすがしいけれど寒い。そんな朝です。
今日は朝から、テレビはソチオリンピックの話題が多かったですね!
いよいよだなぁ、となぜかわくわくしながら出社しました。
今日も一日がんばります!

奥田
2014/02/05
メンバーより
私の寒さ対策
200ml入りの小さな魔法瓶です。
これでインスタントコーヒーやほうじ茶を入れて飲んでいます!
とっても小さいですが、いつでもアツアツと頂けて重宝しています。
かわいいピンクもお気に入りです♪



(前田)
2014/02/04
メンバーより
恵方巻き
2/3(月)は節分です。
豆をいって食べたり、恵方巻きを食べたり。

コールセンターでは景気付けに、数人で恵方巻きを食べました。
ほとんど恵方巻きを食べたことがなかったので、
インターネットにて食べ方をチェックしました!

節分は、大みそかと同じように考えられていたため、この夜に丸かぶりすると
その年は幸運がめぐってくると言い伝えられているそうです。
今年2014年の恵方は「東北東」です。
「福を巻き込む」からの巻きずし。
「縁を切らない」ために切らずに食べる。

ということで、恵方を向いて、お願い事をしながら無言で丸かぶり。

今年は逃してしまった方は、ぜひ来年恵方巻きを食べてみてください。



(高橋)

2014/02/03
メンバーより
気づけば2月
寒い日が続いていますが、皆様体調は崩されていないでしょうか?

気づけば2014年も1か月が過ぎましたね。
月日が経つのは早いものです。。。><

先日、同期と下呂温泉に行きました!!
温泉はいつ入っても気持ちいですが、
冬の温泉は格別ですね!!^^
癒されました~。

お土産にカエルの肩たたき買っちゃいました!!



かわいい顔して叩くと気持ちいいです!!
私の癒しグッズになりました~♪ノシ

(渡邉)
2014/02/01
メンバーより
花粉症・・・
皆様、こんばんは!

もう花粉の季節ですね・・・。
私は世間より一足早く花粉症にかかっています。
「風邪かな?」と思っていましたが、雨の日はなんともなく、
晴れると鼻がおかしくなります。
自分をごまかして過ごしてきましたが、認めることにしました。

今からこの状態だと先が思いやられます・・・。
インフルエンザ、ノロウィルスなど脅威は他にもたくさん
ありますが、皆様もどうかお体にお気をつけてお過ごし下さい。
(吉田)