こんにちは。
今日もとっても良いお天気でしたね!
外はとても気持ちの良い風がふいていましたが、
西日の当たるコールセンターはちょっとした夏日でした。。。
昼過ぎには暑さに我慢できず、扇風機を少し使ってしまうほど。
これから先が思いやられます><;
(前田)
CategoryArchiveNew
Page:
2015/04/27
メンバーより
扇風機使ってしまいました・・・
こんにちは。
今日もとっても良いお天気でしたね! 外はとても気持ちの良い風がふいていましたが、 西日の当たるコールセンターはちょっとした夏日でした。。。 昼過ぎには暑さに我慢できず、扇風機を少し使ってしまうほど。 これから先が思いやられます><; (前田) 2015/04/23
メンバーより
ぽかぽか^^♪
皆さんこんにちは
名古屋は昨日からポカポカ陽気です。 天気予報だと一週間ぐらいこのポカポカが続くそうです。 何と今日の最高気温は25℃!! とはいえ、春は寒暖の差が激しいですし、 今年は何度もポカポカを期待して裏切られ続けているので、上着は手放せません。 そんな中、新入社員は春らしい洋服の方が多く、中には半袖の方も! ![]() 私も明日から上着を手放します!(?) (熊谷) 2015/04/20
メンバーより
ポーラ美術館に♪
こんばんわ!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?? 先週、箱根にあるポーラ美術館に行ってきました! すごくおすすめです☆ 印象派の画家さんたちの絵が主に展示されています。 ある企画では、普段は全く意識していなかった音を感じることができました。 (机に置いてある1枚の紙を音を立てずに裏返してくださいというもの。) そのあと、モネのバラ色のボートという作品を見たときに、 なんと!絵画には描かれていない小鳥のざえずりが聞こえたんです! http://www.polamuseum.or.jp/exhibition/20150401c01/ わたしは小学生のころから、モネの作品が好きです。 詳しくないのですが、見るといつもいいなと感じます。 今回は、感受性が豊かになったような気がして、すごくよかったです。 普段意識していないことを肌で感じてみるのも、いいと思いました。 みなさんもぜひ♪♪ ポーラ美術館 http://www.polamuseum.or.jp/ (磯田) 2015/04/14
メンバーより
雨上がり
みなさまこんにちは!
名古屋はあいにくの雨の日が続いています。 全国的にすっきりしないお天気のようですが、皆様のところはどんな様子でしょうか? こうも湿気て寒い日が続くと、ちょっと体調不良も感じたりしますね。 しっかり養生しなくては。 雨に関する用語はたくさんありますが、中でも私が好きな言葉は「雨上がり」です。 さっぱりした空と、地面がぬれててきらきらする様子が思い浮かんで、気分が明るくなります^^ 恵の雨もありがたいものだけど、やっぱり晴れてる方がうれしいですね。 雨上がりを想像しながら、今日も一日がんばります☆ (梶屋) 2015/04/11
メンバーより
春らしく・・・
朝はまだまだ肌寒いですが、日中はぽかぽか陽気の一日でした。
名古屋の桜は昨日の雨で完全に散ってしまいました。 一年のうち、短い時間だけ咲く桜はその短さが余計に日本人を 魅了するのかなとも思います。 まだまだこれから桜の季節を迎える地方の方もいらっしゃると思います。 ぜひ、満喫してください☆★☆ (前田) 2015/04/10
メンバーより
半年に一回
当社では毎年4月と9月に、達成したい目標を掲げてA3用紙に書いています。
「(期日まで)に○○を○○する!」 「○○を○○な状態にするために○○する!」 皆それぞれの目標を思い思いに書いています。 縮小して毎日確認もしています。 写真はNさんの目標用紙。頑張って作っています。 ![]() 4月も10日が過ぎました。 私も完成させなければ!(笑) (竹内) 2015/04/08
メンバーより
モーニング娘!?
みなさんこんばんは!
寒の戻りでぐっと寒くなりましたが 体調をくずされてはいないでしょうか。 冷え込む朝でしたが、 当社では朝から「服がかぶってる!」とひと盛り上がり♪ こんなにかぶることってあるんですね。 ひとときのアイドル気分でした。 ![]() (萩原) 2015/04/02
メンバーより
名古屋のお花見名所と言えば…
皆様お元気でしょうか?
昨日は全国的に雨のようでしたね。 名古屋は3月末に桜の見ごろが過ぎてしまったので、私も散る前に急いで見に行きました。 あまりにも急いでたので仕事帰りの夜桜です(笑) 会社の近くには名古屋のお花見の名所、鶴舞公園があります。 私が行ったときには昼まで雨だったため、人がまばらで落ち着いて桜が見えました。 目と鼻の先の名古屋市公会堂もライトアップされていてとても可愛らしかったですよ^^ ![]() 名古屋市公会堂も桜色におめかし♪ (熊谷) 2015/04/01
メンバーより
四月一日
みなさまこんにちは!
日本では、多くの学校・企業が、今日から新年度になりますね。 さて、ここで問題です。「四月一日」と書いて、なんと読むでしょう? 日付の4月1日? それももちろん正解ですが、違う読み方もあるんです。 実は、「四月一日」と書いて「わたぬき」と読むそうですよ! 有名な難読の名字のひとつですね。 四月一日になると、綿の入っている着物を脱いで、あわせの着物にすることが由来だそうです。 節目の4月1日。 心機一転、新しい気持ちで過ごしましょう☆ (梶屋) |