コールセンターブログ | 名古屋眼鏡株式会社

名古屋眼鏡株式会社

よくあるご質問

Category

Archive

New

Page:
2015/11/30
メンバーより
11月最終日
みなさまこんにちは!
11月最終日です。
明日から12月なんですねぇ。1年間の最後の月です。

この冬は暖冬と聞いていましたが、そのせいか余計に寒さが身に沁みます。
あたたかくして、残りの1カ月を乗り切りましょう!
(梶屋)
2015/11/28
メンバーより
寒い!!!!!!!!
皆様こんばんは!
今日はとっても冷え込んだ一日でした!
お昼に外に出た際も、日差しはポカポカ暖かいのに空気は冷えたままで
つらかったです><;

そんな寒い中、自転車でお昼ご飯に行った先で食べたハヤシライスが
絶品でした!
2週間煮込んだコクのある逸品!!
本当に本当においしい満足のお昼でした♪

とっても寒い日にハヤシライズでほっこりできました★
これからもっともっと寒くなってくると思うので、どうぞ皆様お体に
気を付けてお過ごしください。



(前田彩)
2015/11/27
メンバーより
ふゆですね(>_<)
こんばんは!

今日は一段と寒くなりましたね~!
みなさん風邪など大丈夫ですか?

と言ってる自分が引いてしまいました。。
もう歳なのか。。
季節の変わり目には必ず引くようになってしまいました(~o~)

昨日から龍角散のどあめが手放せません!
小さいころはこの味がほんとうに苦手でしたが、
今ではすっかりこれに頼り切っています(>_<)
最近はミルク味やブルーベリー&カシス味など出て、
食べやすい&効果goodのハイブリッドですね☆

もしみなさまからのお電話で、ガラガラ声のオペレーターが応答してしまったら、
ごめんなさい…。。
みなさまも体調にはお気を付けくださいませ!!

(磯田)

2015/11/25
メンバーより
お土産♪
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は全国的に寒いようですね…

そんななか、私事ですが、メキシコに行ってきました。
名古屋からは直通の飛行機がないため、名古屋⇒成田⇒アメリカ⇒メキシコというほぼ一日がかりの長旅でした。
メキシコの人は陽気で人懐こくて素敵でした♪

コールセンターでは連休を利用して故郷に帰った者、
遠くの友人に会いに行った者などおります。
これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます!


メキシコのお土産ともみじまんじゅうが並ぶ様子はなかなかシュールだと思いました。

(熊谷)

2015/11/21
メンバーより
世間は三連休1日目♪
皆様、いかがお過ごしですか~?
世間は三連休の初日で、旅行などに行かれている方も…
一方お仕事されている方も多いですね!
本日もたくさんのお電話がありまして、お問い合わせありがとうございます。
名古屋眼鏡も変わらず、三連休も休日営業いたしております。
ご質問などございましたらいつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

今日はちなみに「フライドチキンの日」のようです!
1970(昭和45)年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンしたとのこと。
この記事を書いているうちにわたしも食べたくなってきました。
仕事帰りに買ってみんなで食卓を囲むのも楽しいですね!

(齋藤)
2015/11/20
メンバーより
展示会
名古屋で行われていた
眼鏡店様向けの展示会に参加してきました!

展示会場には各メーカー様の新作などがずらりと並びます。
普段お電話でしかお話しできないお客様とも
直接お話しできるのでコールセンターの私にとっては良い機会でした^^

ご来場くださった皆様ありがとうございます^^

(海老名)
2015/11/18
メンバーより
NOW2015
皆様こんにちは!
名古屋は昨日から雨が降り続けていますが、皆様の地域はいかがでしょうか?

さて、昨日から開催しております「NOW2015」ですが、
本日も名古屋ウィンクあいちにて開催しておりました。
生憎の雨の中お越し頂き、誠にありがとうございます!

お気に召す商品はございましたでしょうか?
弊社オリジナル商品は、「MEIGANSHOP」からご注文頂けますと、最大3%の値引きが入ります。
ぜひご活用くださいませ!!

(竹本)
2015/11/17
メンバーより
名古屋仕入会
皆様こんにちは!
 
本日、名古屋眼鏡では仕入会を開催しています。
お昼過ぎから、少し雨が降っているようですが、
たくさんのお客様にお越しいただいてうれしい限りです。

明日も仕入会行っておりますので
お近くの方は是非お越しください。

(前田志)
2015/11/16
メンバーより
天ぷらころ
こんばんは!
愛知県では(?)冷たいお蕎麦とかおうどんのことを「ころ」って言います。
(私も他県の出身なので知らなかったのですが・・・)
この間食べた、天ぷらころ(うどん)がとってもおいしかったのでUPします!
冷たいおうどんにあったかい大きなえび天が乗っていて美味でした~!!


(前田彩)
2015/11/14
メンバーより
加湿器登場!
皆様こんにちは。

今日の名古屋は残念ながら雨です。
まぁたまには雨もいいのかもしれません。

今日はましですが、冬になるときになるのが「乾燥」。
社内では加湿器をフル活用してます!

インフルエンザも流行ってきましたので、
加湿器をたいて、乾燥を防ぎ、
元気にこの冬も乗り越えたいと思います!

(森田)
2015/11/13
メンバーより
IMF展示会
みなさん、こんにちは^^
11/11-12と大阪で眼鏡店様向け展示会がありました!
わたしも展示会のお手伝いに行ってきました~

普段、電話でお話しているお客様にお会いできるのは、嬉しいですね☆
次回の展示会は来週、名古屋であります。
眼鏡店様ぜひご来場お待ちしております!!

(中川)
2015/11/12
メンバーより
環境整備点検前日
皆様こんにちは!
寒さがどんどん増していきますが、いかがお過ごしでしょうか?
名古屋眼鏡では、毎月「環境整備点検」が行われております。
「環境整備点検」とは、社内が汚れていないか?不要なものを置いていないか?等の、
簡単に言うと社内全てのお掃除チェック☆といった感じです。

今月は、明日11/13が環境整備点検日です。
毎月点検の前日は、汚れがないか・整頓されているか等の最終チェックに追われてしまいます。
明日は満点が取れるように準備を頑張りたいと思います!!

(竹本)
2015/11/10
メンバーより
予防しましょう^^♪
今日の名古屋は久しぶりに晴れました^^
やっぱり天気がいいと気持ちが良いですね♪

コールセンターのメンバーは11月に入り
順番にインフルエンザの予防接種に行きます。
何年か前にコールセンター内でも大流行して大変だったんだとか…(^_^;)
これからインフルエンザが流行する季節になりますので
元気にお仕事できるように体調管理にはいっそう気を付けます!

皆様も体調にはお気をつけて。
風邪対策しましょう^^♪


2015/11/09
メンバーより
寒さ対策
みなさまこんにちは!
朝晩と冷え込むようになりましたね。

寒さ対策に、ひざ掛けが欠かせないようになってきました。
飲み物も、あったかい飲み物が飲みたい……!
そんなときの救世主!
ウォーターサーバーの、お湯用蛇口(?)が活躍しています。

あたたかい飲み物を飲んで、今日も一日がんばります☆
(梶屋)
2015/11/07
メンバーより
カレー?ラーメン?
こんにちは。
コールセンターの森田です。
めっきり寒くなってきましたね。

昨日、会社の若手5人で晩御飯に行きました。
カレーに行きたいチームとラーメンが食べたいチームに分かれ、
最終的にみんなでラーメンに行ってきました。

油そば専門店「歌志軒」に行ってきたのですが、
久しぶりに食べる油そば、やっぱり良いですね。
美味しくて食べ過ぎました。

名古屋に来られた際は、油そば専門店「歌志軒」オススメです。

森田
2015/11/06
メンバーより
産休★
本日は産休に入る社員のお見送り会がありました。
お世話になった先輩です。
明日からとっても寂しいですが、元気な赤ちゃんを産んで
元気に帰ってくるのを楽しみに待ちます!

(萩原)
2015/11/05
メンバーより
お昼ご飯
みなさん、こんにちは!

最近は寒い日が続きますね。
毎日暖かい恰好をしようとは思っているのですが、
いつの間にか体が冷えてしまします。
そこで、ここ数日はお昼ご飯にカップスープを
飲むようにしています。
身体が温まると、気分も落ち着きますね。

おなか一杯になったので午後からも
頑張ります。

(前田志)
2015/11/04
メンバーより
秋晴れ♪
すっかり秋ですね!

今日は全国的に秋晴れだそうです。(沖縄では天気が悪いようですが(:_;))

名古屋も雲一つない晴天で、とても気分が良いです。今週は土曜日までこんな感じで続くようです♪
日曜日は少しお天気が崩れるそうですが、同期の結婚式があるので是非お天気が持ってほしいものですm(_ _)m


こんな感じで突き抜けるような青空です(^0^)/(写真横になっちゃいましたが…)

(熊谷)
2015/11/02
メンバーより
イタリア♪♪
こんばんは!
今日は久しぶりの雨で寒かったですね~!

さて、先月の話ですが、イタリアハネムーンしました!
ヴェネチア、フィレンツェ、ボローニャ、チンクエテッレ。
チンクエテッレは18年程前に世界遺産になった、アマルフィの北バージョンです。

ボローニャのあるトラットリアで英語もイタリア語も分からない私たちを、
とても親切に説明してくださり、料理も最高においしかったので、
また何年か後に行きたいと思いました。


チンクエ・テッレ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%AC