コールセンターブログ | 名古屋眼鏡株式会社

名古屋眼鏡株式会社

よくあるご質問

Category

Archive

New

Page:
2020/11/18
メンバーより
IMF/INSTYLEありがとうございました。
みなさんこんにちは。
11月に入り、当社は大阪IMF参加・INSTYLE主催をさせていただきました。
このような状況にも関わらずご来場・ご興味いただけたこと、大変ありがたく存じます。

INSTYLEに関してはIOFT同様、会場の様子をMEIGANshopにて紹介しております。
トップページ > 2020秋冬展示会動画特集(IOFT/INSTYLE) からご覧いただけます。
少々お時間はいただきますが、ぜひご覧になって下さい!

(榎本)
2020/11/16
メンバーより
栗きんとん
秋のつるべ落としのことわざを思い出される頃になりました。
幼少期、この時期から帰りの門限が早くなり、
子供心に悲しく思っていたのを覚えています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

年末年始が近づいていますね。
年末年始について、私が地元から名古屋に来て驚いたことは、栗きんとんです。
私にとって栗きんとんは、
①年始に食べるもの
②甘露煮のようなもの
という認識でした。

ですが、こちらへ来ると和菓子屋さんに栗きんとんが年中並び、
(「栗きんとん屋」というのがあるとも聞きました)
形状も茶巾絞りのような形で・・・
私の知っているものと全く違い、とても驚きました。

調べたところ、栗きんとんはどうやら愛知県のお隣、岐阜県の中津川市が発祥のようですね。
ということは本場はこちらの方・・・?

結局どちらもおいしいことには違いありませんので、
二通りのスイーツを満喫しようと思います。

(榎本)
2020/11/05
メンバーより
「自分でしんまい!」
皆様、こんにちは!

夏の余韻を感じる間もなく、急に朝晩が冷えるようになり、
気が付けば街路樹の葉は赤や黄色に変わってました。
今年はコロナ騒動で、各季節を堪能しないまま、年末の声がそろそろ聞こえてきて、
1年が終わりつつあるのが実感がわきにくいですね。

一気に季節が進んだことにより、毎朝子供と私3人分の
「適切な厚みの洋服選び」に四苦八苦している冨田です。
(園児の下の子はいまだに半袖体操シャツを貫いています)

そんな私は入社○年・・・
あんまり言いたくないですが、すでに40をこえ、色んな曲がり角を感じています。

寒くなってくると、特に感じるのが身体の「コリ」ですね。
出産、家事、育児、デスクワーク、スマホと、巻肩になる為のプログラム満載の
毎日を送り、今の私はすっかり「巻肩、猫背」のダメ姿勢です。
現代人の生活は、どうしても腕を前に、手のひらを下や内向きにしている状態で
長時間いることが多いので、腕の筋肉の位置もねじれて来るのだそうですよ。

出産前後は時々整体やさんにお世話になったりもしたのですが
養う子供たちのいる今、自分のリラクゼーションだけの為にお金を投じるのが
贅沢すぎるように感じてしまって、もう何年も行けず。

存命だった頃の祖母が
「健康は自分でしんまい(責任もって管理・始末、というニュアンスだと思います)せにゃ(しなくては)」と言っていた。
95歳まで自転車に乗って、103歳までものすごく元気で、104歳で旅立った祖母。
最近、その言葉と共にしばしば頭に浮かんで、私を叱咤してくれています。

なので、少し聞きかじった内容から、「コリ」対策、はじめました。
まずは座る姿勢と、デスクワーク時の腕の置き方。
長年の癖にすぐ戻ってしまうけれど、気づいた時に直す。
内向きにねじれた腕は、すき間時間にブラブラーっと振って、
少しずつねじれが解消されるようにしています。

実感が出来たら、仲間のみんなにも教えてあげよう。
私以外は皆若いから「大丈夫です~」って言われちゃうかな?
(冨田)
2020/11/02
メンバーより
★★IOFT★★
皆さま、こんにちは!
11月に入り、今年もあと2か月となりましたね。
2020年は様々なことが大きく変わった年になったなと感じています。

さて、先週10/27~29までIOFTに出展させて頂きました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございます。

今年は様々な事情でご来場が難しかった皆様も多くいらっしゃるかと思います。
ご来場が難しかった方や、会場で見逃してしまった方へ
当社のWEBご注文システム、MEIGANshopより会場の様子を動画でご覧いただけます。
新型商品や、売れ筋、商品のアピールポイントまでご紹介しておりますので、
この機会にぜひご覧ください^^

(小出)