コールセンターブログ | 名古屋眼鏡株式会社

名古屋眼鏡株式会社

よくあるご質問

Category

Archive

New

Page:
2022/02/21
メンバーより
ブラザーシスター制度
こんにちは。
社員会チーム 山縣です。

今回は「ブラザーシスター制度」についてご紹介します。
名古屋眼鏡では、内定者期間から2年間、
年齢の近い社員が1人ひとりにブラザーシスターとしてお世話役を担当します。

相談役がいることで入社後のギャップを減らしたり、
メンタルヘルスの安寧を図ることが目的です。

業務の先輩にきくほどではないちょっとした疑問をきいてみたり、
人生の少し先をいく先輩からのアドバイスをもらえたりと、
同年代の友人とも、会社の先輩とも一味違った距離感の関係です。

身体だけではなく、心の健康も維持できるよう
取り組みを続けてまいります。

(山縣)
2022/02/07
メンバーより
AED講習を行いました!
こんにちは。
社員会チーム 榎本です。

昨年のことですが、
救命士の方にご来社いただき、AED等救命入門コースを受講しました!

各部署から社員が集まり、AEDの使い方や救命処置の流れ等を実技とともに学びました。
私も受講したのですが、数年前に習った方法が
今では別の方法に変わっていたり、
このコロナの時代ならではの気を付けなければいけないこと、やってはいけないことがあったり…
1秒が問われる救命処置だからこそ、改善や検討が重ねられているそうです。

地域のハザードマップ等と同様、出番がないことが一番ですが、
何かあったときに備えて「知っておく」ことの重要さが身に染みました…。

当社がAEDを設置していることは下の全国AEDマップにも掲載されています。
皆さまも万が一のために、地域のどこにAEDがあるのか知っておくと備えになると思いますので、
よろしければ確認してみてはいかがでしょうか。

日本救急医療財団 全国AEDマップ
https://www.qqzaidanmap.jp/

(榎本)