コールセンターブログ | 名古屋眼鏡株式会社

名古屋眼鏡株式会社

よくあるご質問

Category

Archive

New

Page:
2023/06/20
メンバーより
エレベーターに年齢制限
こんにちは。
社員会の竹内です。

当社は6階建てのビルのため
エレベーターがあります。

使用ルールが決まっており、
「50歳以上が乗れる」
「荷物を持っていれば乗れる」

となっています。

そのため、社員は階段で別の階へ向かいます。

昨年、5階に会議室が出来たため、
2階の部署である私は、3階分上がる必要があり、
結構な運動になっています><;

座ったままの仕事が多い社内での
「ながら運動」になっています。
2023/06/14
メンバーより
他部署応援とは?!
こんにちは!
社員会チーム清水夏波です。

名古屋眼鏡には「他部署応援」という仕組みがあります!
コールセンターなど、一定の時間に業務が集中する部署に対して、
他部署の社員数名が応援に入り、限られた時間内に業務を完結できるようにすることが目的です。
弊社は全部署で残業をゼロにすることを目指しています!
人や時間が足りないときはできる人が協力する仕組みをとることで、
会社全体のワークライフハーモニーを作っています。

固定観念にとらわれない工夫で今後も全員が気持ちよく働けるように努めていきます!
2023/06/07
メンバーより
アルコールチェック義務化、思わぬ副産物!?
こんにちは!
社員会チーム井藤です。
今回は当社のアルコールチェックの取り組みについて書きます。

2022年4月の道路交通法改正から、
安全運転管理者を有する事業者では、運転前後の運転者のアルコールチェック、
また、その記録の保存・管理が義務化となりました。

それに伴い当社では「Basic GO(ベーシック ゴー)」というシステムを用いた
運転者のアルコールチェックを行なっております。

私、第一営業部所属の井藤も、営業活動に車を使用しますので、
日々の営業活動の前にはアルコールチェックを行なっております。

ところで私、実はお酒がとても大好きなのですが、
深酒をしてしまうことがたまにあり、二日酔いになることもしばしば…。

しかし、アルコールチェックを行うようになってからは、
前夜の飲酒の量にも気を使うようになり、二日酔いの日々ともおさらば致しました!

法令遵守が思わぬ効果を発揮したアルコールチェック。
皆様も是非ご活用くださいませ!