皆様こんにちは!
「えるぼし」取得に向けての計画の行動期間と行動計画を策定しました!
計画期間 平成29年3月1日~平成31年3月1日までの3年間
・目標1 管理職(課長級以上)に占める女性比率の向上(現状28%⇒35%)
・目標2 女性社員の出産・育児・介護による離職率を15%以下とする
・目標3 在宅勤務の利用者を2人から4人以上に増加させる
CategoryArchiveNew
Page:
2017/03/01
ワークライフハーモニーチーム
★えるぼし 取得に向けて★
皆様こんにちは!
「えるぼし」取得に向けての計画の行動期間と行動計画を策定しました! 計画期間 平成29年3月1日~平成31年3月1日までの3年間 ・目標1 管理職(課長級以上)に占める女性比率の向上(現状28%⇒35%) ・目標2 女性社員の出産・育児・介護による離職率を15%以下とする ・目標3 在宅勤務の利用者を2人から4人以上に増加させる 2016/12/09
ワークライフハーモニーチーム
★くるみんマーク4回目の取得に向けて★
皆様こんにちは!
申し訳ございません、 担当者不備で2016/11/30に公表しました、行動計画の文言に一部誤りがございました。 お詫びして訂正いたします。 計画期間 平成26年10月1日から平成28年12月31日までの2年2ヵ月間 ・目標1 子供の急な看病による欠勤時に、在宅でできる看護時在宅勤務制度の導入を検討する ・目標2 妊娠中の社員に対する相談体制の整備の実施 ・目標3 妊活に関係する年次有給休暇を取得しやすい環境づくりを行う ・目標4 育児休業期間の延長を検討する ・目標5 対策チームにより、所定外労働時間削減の取り組みを行う ★★☆詳しくはこちらをご覧ください☆★★ ![]() 2016/11/30
ワークライフハーモニーチーム
★くるみんマーク4回目の取得に向けて★
皆様こんにちは!
昨月に続き、立て続けになりますが、 2014年に作成した第4回目の計画の行動期間と行動計画を変更しました! 計画期間 平成26年10月1日から平成28年12月31日までの2年2ヵ月間 ・目標1 子供の急な看病による欠勤時に、在宅でできる看護時在宅勤務制度の導入を検討する ・目標2 妊娠中の社員に対する相談体制の整備の実施 ・目標3 妊活に関係する年次有給休暇を取得しやすい環境づくりを行う ・目標4 育児休業期間の延長を検討する ・目標5 対策チームにより、所定外労働時間削減の取り組みを行う ★★☆詳しくはこちらをご覧ください☆★★ 2016/09/30
ワークライフハーモニーチーム
★くるみんマーク4回目の取得に向けて★
皆様こんにちは!
久しぶりの投稿になりますが、 企業が社員の仕事と子育ての両立ができるよう働きかけたり、 社員が働きやすいよう環境を整えたりするため、 実はきちんと活動しています。 この度、2014年に作成した第4回目の計画の行動期間を変更致しました! ・計画期間 平成26年10月1日から平成28年11月30日までの2年1ヵ月間 ・目標1 子どもの急な看病による欠勤時に、在宅で勤務できる看護時在宅勤務制度を導入する。 ・目標2 妊娠中の社員の労働時間の見直しを検討する。 ・目標3 妊活に関係する年次有給休暇を取得しやすい環境作りをする。 ・目標4 育児休業期間の延長を検討する。 ・目標5 対策チームにより、所定外労働時間削減の取り組みを行う。 ★★☆詳しくはこちらをご覧ください☆★★ ![]() 2015/12/29
社員会(ES向上)チーム
もちつき(ง ´͈౪`͈)ว
毎年恒例のもちつき大会でした!^^
みんなでおもちをつきます♪ (その後はもちろん食べます!笑) おもちをつくのはなかなかの力仕事ですね。。。ヾ(。>﹏<。)ノ゙ ![]() つくのは大変ですが、つきたてのおもちはおいしいです♪ 子どもたちが手伝ってくれるので、大変助かります。 (私より働いていたのでは…?笑) ![]() 今回はポップコーンも作ったのですが、皆さんに好評でした! ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹” 甘いおもちと塩気なポップコーンで無限ループですね!笑 2015社員会は本日のもちつきで活動は終了です! 2016社員会の方にバトンタッチをします。(・u・)ノシ 次のチームでも頑張りますよー!笑 (渡邉) 2015/12/17
社員会(ES向上)チーム
愛知の美味しいラーメン!!!
こんにちは、入社3年目の加藤です。
私は、ラーメンが好きなので皆様にラーメンをご紹介致します。 今回は、愛知県日進市にある特殊なラーメン屋さんを紹介致します。 色々と種類はありますが、私の一番お気に入りのラーメンをご紹介致します。 豚骨しょうゆラーメンです。 特殊というのは、ほのかにゆずの香りがします。 臭みも全くありません。 ゆずの風味が良いアクセント。鰹と昆布の出汁もほのかに感じる絶妙なバランスのスープです! 温玉をトッピングするのもおすすめです。 店内の雰囲気も、ジャズが流れるオシャレな空間。 スープに魔法の酢をかけるとまた絶妙な味わい! 是非、一度行ってみてください。 愛知県日進市梅森台1丁目−95 ![]() 2015/12/08
環境整備チーム
楽しい懇親会
皆様こんばんは。
昨日、名古屋眼鏡のコールセンターの懇親会が開かれました。 コールセンターは人数が多く、普段なかなか全体で集まることが出来ないので 今回はとても良い機会となりました。 美味しいご飯を食べながら皆さんとお話が出来て大満足です。 楽しい時間を過ごして元気がでましたので また本日からお仕事頑張ります! ![]() (前田志) 2015/11/16
ワークライフハーモニーチーム
うなぎぱいファクトリー
静岡地区を営業担当して早10年・・・
10年目にしてようやく浜松にある”うなぎぱいファクトリー”へ行ってきました。 直ぐ近くを毎月のように通過していましたが、食わず嫌いはダメですね・・・ 想像していたよりは良かったです(笑) 見学はそんなに見る所はないですが・・・”うなぎ”からは想像出来ないような洒落たカフェがありました。 機会があれば一度お試し下さい!! ![]() 2015/11/13
和や家ブログ
運動は大切
皆様こんにちは!
名古屋もすっかり寒くなってきました。 さて、家にこもりがちになる冬ですが、運動はされてますか? 今日は名古屋眼鏡の体操をご紹介いたします。 当社では、毎朝朝礼で「ハッピー体操」という体操を行ってます。 2人一組で簡単な運動&雑談を一分間します。 「髪切った~?」 「この前旅行行ったんですよ~」 など、内容はなんでもOK! ベテランから若手までごちゃまぜで行います。 一分間という短い時間ですが、すっきりします。 体が縮こまりやすい冬だからこそ、簡単な運動がオススメです♪ 2015/11/02
環境整備チーム
地域の清掃活動~☆彡
こんにちは!
私たちの会社では、毎週金曜日の早朝に「托鉢」(=会社周りのゴミ拾い)を行っています。 参加は完全に自主的なもので、主に環境整備チームを中心に積極的に取り組んでいます。 朝から清掃をしつつ歩いていると、たまに地域の皆様からお声かけをいただいたり、小さな気づきが色々とあったりと、楽しいです。 最近は寒くなってきましたが、托鉢のウインドブレーカーがあるので、これを着ながら寒さにも負けず元気にがんばっていきます! ![]() 新しい取り組みとしては、もっともっと社内でも托鉢を推進していくために、 このようなたすき(お手製)をかけて、「托鉢へいこう」という声掛けもしています。 下の写真は環境整備チームのアイドルUさんです。 ![]() 朝の散歩がてらの清掃はスッキリとした気分にもなってなかなか良いものです。 托鉢が社内にそれ以外にも広まっていったらいいなと思います。 (齋藤) 2015/10/20
和や家ブログ
「ほ~っ」とアイマスク♪
当社では、福利厚生の一環として休憩スペースに
花王 めぐりズム『蒸気でホットアイマスク』が常備されていて 自由に使用できます♪ 芸能人のブログ等にも登場して、すっかり有名になった 『蒸気でホットアイマスク』。 温かくて気持ち良いのはもちろんですが、 お昼寝のときは、気の抜けた寝顔を隠せるのも良いですね…。 そして、香り付きなのもGOOD! 最近は、香り付きの柔軟剤やアロマなど「香り」ブームですし(^^) 冷えや乾燥が気になるこれからの季節に…いかがでしょうか。 (社員会チーム) ![]() 2015/10/19
ワークライフハーモニーチーム
お土産
皆様こんにちは!
今日は、コールセンターメンバーのSさんよりお土産を頂きました! 週末は横浜に行かれていたそうで…、うらやましいですね~~~♪♪ 明日また詳しい旅のお話を聞かせてもらおうと思います(^o^) ![]() 仕事をがんばって、早帰りをしたり、休みの日は旅行に行ったり、 そんな風に充実したワークライフバランスを私も目指していきます!! (竹本) 2015/09/23
社員会(ES向上)チーム
めでたい。
昨日は後輩で2006年度入社のKさんの結婚式でした。
教会への入場の扉が開くところから感動してしまいました。 花嫁姿はぐっとくるものがありますね。 披露宴中のムービーや、お色直し、スピーチなど全てを通して良い式でした。 また、当日は快晴で雲ひとつないお祝いごとにら、ぴったりな一日になりました。 泣くつもりはなかったですが、ハンカチ持って行って正解でした。 Kさん、お幸せに〜^o^ 社員会チーム 小島 ![]() 2015/09/07
環境整備チーム
少し遅れて。
皆様、おはようございます。
ちょっと遅れてにはなりましたが、今年も立派に咲いてくれました…! ![]() あさがおさん。 植えるのが遅くなってしまいまして… (とはいえ一週間ちょっと前には咲いていた気がします。) よくないですね、先延ばし症候群。 ![]() あさがおが咲いて、気づけば9月。 2015年の夏も終わりですね…なんだかんだであっという間の夏、 去りゆくとなると寂しさを感じます…(私はもっと海に行きたかったです) 夏最後ということで、先週は伊勢まで行き赤福氷を食べてきました。 もう涼しい(時間帯によっては寒いぐらい)ですが、皆様に今年最後の涼のおすそわけです。 ![]() 以上、お目通し頂きまして誠にありがとうございます。 (金子) 2015/08/27
社員会(ES向上)チーム
夏の終わりに
最近朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、
日中はまだまだ暑い日が続きますね! みなさんいかがお過ごしでしょうか。 申し遅れましたが、2015年新入社員の成田と申します^^ 旅好きの私は先週末に姫路城と京都嵐山へ行ってきました。 シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。 平成の大修理を終え、真っ白ににそびえ立つさまは圧巻でした。 ![]() 約5年半の年月と事業費約28億円をかけて 手がけられただけあるなあと感心するばかり... ついでに寄った京都嵐山は竹林の風景が涼しげで、 夕方になると渡月橋付近もすこし気温が下がり、 桂川のせせらぎが心地よく聞こえました。 みなさんも夏の最後の思い出づくりにぜひ遠出してみてはいかがでしょう? 2015/08/17
ワークライフハーモニーチーム
夏休み明け
みなさん、こんにちは!
名古屋眼鏡も夏休みを頂き、今日から、始動いたします。 皆様、本当にお休みを頂き、ありがとうございます。こうして、お取引いただいている、イお客さまあって、我々も、日々活動していることを肝に銘じ、今日から全力でお役立ちでいるようにいたします。 さて、ワークライフハーモニーとして、私も活動をしていますが、今年の夏休みは、新しいことに挑戦いたしました。 それは・・・ ロードバイク(自転車)でツーリングです。 8/15(終戦記念日)に、70キロのツーリングをしてきました。 朝、6時15分。大垣から、長良川のサイクリングロードをひた走り、約1時間半後に、木曽三川公園に到着! その後、おちょぼ稲荷を目指しひた走り、最後は、大垣に10時20分に到着。 絶好のツーリング日和で、日差しが強い。。。 終わりに、大垣のコロナの湯に入り、疲れを癒したのでした。 仕事も、遊びも一生懸命! 今日から、名古屋眼鏡は全力でがんばります! どうぞ、よろしくお願いします! 末筆で、乱文、お許しください・・・(伊藤健) ![]() ![]() 2015/08/07
環境整備チーム
避難訓練
当社では毎年8月末に避難訓練を行っています。
お盆もあるので油断しているとすぐに来てしまう!という事で、 本日もチームでミーティングをしました。 持ち物リストを確認したり、非常持ち出し袋の中の水や食料の賞味期限を確認したり、 なかなか普段忘れがちな所をこの機会にしっかり見直します。 ふと気になって乾パンを使ったレシピを調べてみた所、 クッキーやかりんとう、パンケーキなどいろいろできるようです。 皆様も賞味期限の近い乾パンがあればぜひお試しください!^^ (塚原) 2015/08/03
社員会(ES向上)チーム
社員アンケート
こんにちは!
社員会チームです。 当社では、毎年定期的に全社員向けにアンケートを行っています。 内容は、会社のしくみのこと、同僚とのコミュニケーション、環境のこと など等…。 年齢・立場関係なく、思ったことを回答してもらいます(匿名)。 回答内容を元に、改善をしたり、みんなで話し合ったりります。 よりよい会社にするための一つの手段として有効活用しています^^ ![]() (社員会チーム) 2015/07/28
和や家ブログ
夏らしく
みなさんこんばんは!
夏といえば甲子園ですね★ 着々と各県の出場校が決まっています。 我らが愛知県は明日決勝戦が行われるようです。 チーム一丸となって一生懸命頑張ってる姿は、 いつになってもまぶしいしあこがれですね。 あんな青春がしてみたかった!笑 (萩原) 2015/07/03
環境整備チーム
日差しが強い時期がやってまいります
皆様こんにちは。
前回はポロシャツの記事を書きました丹羽です。 またまた夏特集をやろうかと思います。 別に売り込みをしたいというわけではないのですが カラーレンズのオススメをしたいと思います。 昨今は目から紫外線が入って染みにつながるという 話が出ております。 「今までかけずにやってきたから大丈夫だわ。余裕よ」 などと思われる方が多いかと思われますが 危険 です。 UVカットの入ったカラー入りレンズで目を保護した方がよいです。 肌をいたわり、目もいたわりの体を守っていきましょう。 私は夜間でも運転ができる薄めの色のレンズをかけてます!(丹羽) ![]() 2015/06/22
社員会(ES向上)チーム
MEIGAN展示会!!
皆様こんばんは!社員会チームです。
5月の社内ビッグイベント、100人バーベキューも終わり、 6月はMEIGAN2015展示会、仕入会という年に一度の超ビッグイベントがありました。 ご来場下さったみなさま、ありがとうございました(^^)☆ 5月にリフレッシュした分、6月は張り切って働きます!! 明日、明後日は大阪にて仕入会を開催します。 関西方面の皆様、ご来場お待ちしております! (前川) 2015/06/19
ワークライフハーモニーチーム
夢のなる木
社員に夢のなる木を更新して頂きました。
今回は夢に近づいたら花びらをつけていく形にしました! どれだけ近づいているかこれで一目で分かりますね。 ![]() 花が咲くよう私も頑張ります! (玉邑) 2015/06/08
和や家ブログ
新入社員研修無事終了★
新入社員の皆さんが入社してきてくれてから、早2か月がたちました!
今では少しづつ実務の場で経験を積んでいます! 4月5月と私達教育チームが組んだ研修に真剣に取り組んでくれました★ 研修の内容は様々で、今年から内容を見直して追加した項目もたくさんあります。 中でも、眼鏡小売店様には普段ご使用頂いている 弊社注文システム「MEIGAN SHOP」の使い方の授業もありました。 (社員よりもMEIGAN SHOPぷち情報を知っているかも…) 9割の研修が終わりましたが、最後に残すは 7月に「加工の時間」が待っています! この時間は、ある程度知識が入ってからの方がいいのでは、という声から 毎年7月に行っております。 新入社員のこれからの成長が楽しみです♪ 教育・広報チーム(中川) 2015/06/01
環境整備チーム
夏がきました!
皆様こんにちは。
夏がきましたね。暑すぎです。 もう名古屋眼鏡の営業マンもほとんどが半そでになりました。 コールセンターの女性方も涼しげなスタイルで出社されております。 肌に紫外線を浴びすぎては逆に危ないですが、 気温に適した服装でいないと危ないです。 体調が思わしくないときはまず水分補給を。 夏は冬とは違っていろいろ管理には気をつけないといけない季節です。 体に無理せず体調管理にはお気をつけ下さい。 (丹羽) ※最近のポロシャツでオススメはユニクロです。普通に使えます。 ![]() 2015/05/29
社員会(ES向上)チーム
BBQ大会
社員会です。
あらためて言うのも照れくさいのですが、会社のイベントなんかを手がけるチームです。 で、イベントしてきました!! 青空の下、肉を焼く例のヤツです。 なんだか天気もすごくよくて、さわやかな5月の昼間に肉を焼く! 素敵! ムイビエン! ![]() 社員会 野田建太 2015/04/30
ワークライフハーモニーチーム
メガネとワークライフ
こんにちは!
今日はメガネとワークライフハーモニーを無理やり?結び付けてみたいと思います。 主にワーク(仕事)の充実ってとこなのですが、 ワークライフハーモニーチームでは、単なる早帰りではなくて、 業務の密度も濃いものにしようということで取り組んでいます。 名古屋眼鏡の内勤メンバーは主にパソコンを使って業務をしています。 その際、パソコン用メガネをつかうとより業務に集中しやすいのではないかな~ と思っています。 パソコン用メガネとは、最近CMでやっているディスプレイからの光(ブルーライト)を カットして、目に優しいコーティングをしたレンズや、 少しブラウンカラーをいれたレンズもあります。 それに加え、普段メガネをかけている人もかけてない人も、パソコンのディスプレイ までの距離に最適な度数を処方してもらうことで、パソコン作業をするのに適した メガネが出来上がるというわけです。 パソコン用メガネを持っている社員も結構いますが、 「ん?ちょっと度があってるか確認したいな」と思ったら、検眼できる社員にお願いして 検眼してもらっています。 パソコン作業をするのに、眉間にしわが寄っていたり、肩がこりこりになっている。 という方、メガネも見直して、集中して業務に臨めるようにしたいですね! (大橋) 2015/04/22
社員会(ES向上)チーム
新入社員歓迎会間近!
こんにちは!
4/28(火)は当社の新入社員歓迎会です。 当社は毎年、入ってきたばかりの新入社員が出し物を用意して披露するという 伝統があります★ 毎日ネタばれしないようにヒソヒソ用意をがんばっている姿を見て見ぬふり・・・。 当日が楽しみです! 社員会メンバーも張り切って準備中です♪ (前田) 2015/03/19
ワークライフハーモニーチーム
春ももうすぐ
こんにちは!
暖かい日も増えてきており、もうすぐ桜のシーズンですね。 名古屋眼鏡の本社の近くには、「鶴舞公園」という桜の名所があります。 鶴舞駅の裏にあり、桜の季節にもなると、 仕事帰りのサラリーマンや、大学生達でにぎわいます。 また、近くの小学校の入口にも桜の木があり、 桜吹雪の中で元気に子供たちが登校する姿が毎年見られます。 もうすぐ当社でも新入社員が入社してきてくれるので、 準備を頑張りたいと思います。 2015/03/09
社員会(ES向上)チーム
2015社員会★
こんにちは!
2015社員会チームです(^^) 社員会チームは、社員満足度アップを目指して、1年間を通し、社員行事やイベント、 社員満足度アップに取り組むチームです。 2015社員会チームでは ・2014/年末 もちつき大会 ・2015新年会 が既に終了し、次は ・2015新入社員歓迎会 ・2015バーベキュー大会 の準備を始めています! 名古屋眼鏡の飲み会は、ただ飲むだけではつまらない・・・! どうやって皆に楽しんでもらい、懇親を深めてもらえるか、モチベーションアップ につなげられるか…試行錯誤しています! 1年間ずっと幹事なんて大変…と思われそうですが、楽しいことを考えているわけ ですので、テンション上げて取り組んでいます(^▽^)ノ (社員会) 2015/02/02
和や家ブログ
はーるよ来い、はーやく来い
皆様お久しぶりでございます。
和や家チームの森田です。 名古屋眼鏡では中学校の委員会活動のようなものがあります。 大きく分けて以下の4つになります。 ・社員会チーム ・環境整備チーム ・ワークライフハーモニーチーム ・教育、広報チーム(和や家)チーム 一年単位でチームが変わり、1月からまた新チームが始まりましたが、 早いもので一か月が経ちました。 和や家チームは新入社員をお迎えする入社式も担当しているので、 只今準備を進めています。 4月にフレッシュな新人たちにご期待あれ★ (森田) |