突然ですが「一般事業主行動計画」をご存じでしょうか?
企業が社員の仕事と子育ての両立ができるよう働きかけたり、
子育てをしない社員も含め、いろんな形で働けるように環境を整えたりするための
計画のことです。
従業員数101人以上の企業はこの計画を立てることが義務付けられています。
当社は義務ではありませんが、
みんなが働きやすくなるように、この計画を立て、取り組んでいます。
そしてこの度、第4回目の計画を立てました!
・計画期間 平成26年10月1日から平成28年9月30日までの2年間
・目標1 子どもの急な看病による欠勤時に、在宅で勤務できる看護時在宅勤務制度を導入する。
・目標2 妊娠中の社員の労働時間の見直しを検討する。
・目標3 妊活に関係する年次有給休暇を取得しやすい環境作りをする。
・目標4 育児休業期間の延長を検討する。
・目標5 対策チームにより、所定外労働時間削減の取り組みを行う。
2008年から取組みをはじめ、6年が経ちました。
結婚、産休、育休を経ても継続して働く社員が増え、
以前よりだいぶ社内、世の中の環境も変わってきました。
まだまだ改善の余地あり、もっと働きやすくなるといいな~と思うこともあります。
これからも継続的に、活動を続けていきます!
第3回の計画はこちら
★★☆詳しくはこちらをご覧ください☆★★
