社長ブログ | 名古屋眼鏡株式会社

名古屋眼鏡株式会社

よくあるご質問

Page:
2014/01/15
採用のこと
第1回会社説明会!
みなさん、こんばんは

今年になって2回目の書き込みになります。
ここのところ少しずつではありますが継続的に書き込みができるようになってきました。
やはり、「やる時間を決める」ことが大切ですね。
基本的なことではありますが、改めて感じました。

さて、いよいよ2015年の新卒採用が始まりました!

1/15(水)、当社の第1回会社説明会を本社で開催しました。
24名の学生のみなさん、お越し頂きありがとうございました。
今年も多くの学生のみなさんにお会いできると思うとワクワクします。
良いご縁があればと思います。



ところで、
当社の説明会は、本社の多目的室を使って行います。
理由は、学生のみなさんに、全社員で創ったこの会社を、自分の目で耳で心で直接感じてもらいたいから、自分が志望する、入社する会社、働く場所を実際に見てもらいたい、想像してもらいたいからです。(人を好きになるのにデータから入りませんよね)
また、私が冒頭に1時間10分のスピーチをします。(当社は人財が一番大切だから。大切だからこそ一番大切なコトに時間を使いたいから)

おかげさまで、学生のみなさんのアンケートを見るとそれが少なからず伝わっているようです。

「ホームページなどではわからない社長の考えを知ることができて良かったと思います。実際に会って話を聞くことの大切さを感じました。社員に対する熱い思いが印象的でした。」(T大学Mさん)

「小林社長の本日のスピーチで御社のことだけではなくこれから就職していく中で大切なことを学べました。特に印象に残ったことは小林社長がおっしゃった「会社は社員と社員の家族を幸せにするためにある」という言葉でした。私もこれから働いていく中でこのことを重要視したいと思います。」(A学院大学Iさん)

「会社を大事にしていること、社員を大切にしていることがよくわかりました。そして、そのような会社で働いている社員の方々が笑顔で挨拶をしていたので、小林様の話をしたことが嘘ではないことがよくわかりました。また、社員の方々が自主的に仕事のみならず、行動しているという話を聞いてすごく魅力的だと感じました。」(C大学Kさん)

私もとても嬉しいです。
ありがとう。

週末はは合同企業展(就職EXPO)、月末は金沢と福井で就職セミナーと、しばらくは採用に力をかける日々が続きそうです。

(写真が後日アップさせて頂きます。)
2014/01/06
会社のこと
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。

今年の当社始業日は今日:1/6(月)からとなります。
朝、出社し第一声はいつにも増して気持ちのいいものです。

とはいえ、
お客様対応窓口のコールセンターは、1/3(金)からファックスによる対応を、
物流部門のロジスティックセンターは、1/4(土)から出荷および検品を、
我々が給料を頂く直接のお客様である眼鏡小売店様は新年も早々に営業をされていることに感謝し、それを肝に銘じ営業本部は、1/4(土)から挨拶訪問を、
年末の入金処理や請求書発行のため経理・システム室は1/5(日)から、
出勤し各部署各メンバー使命を果たしてくれています。
ありがたいことです。
ありがとう。

さて、私の正月は、
家の近くにある東山公園の1万歩コース2周(約10km)で初日の出とともに幕を開けました。
残念ながら1/1(水)は曇りのため「初日の出」を拝むことはできず、リベンジで1/3(金)に私にとっての「初日の出」に誓いを新たに願をかけました。



今年は様々な環境の変化が予想されています。また、解決しないといけない課題(≠問題)もいくつもあります。初日の出ではありませんが、最初苦労するが、変化を恐れずむしろ楽しみながら努力を継続すればその後は必ず好転しさらなる強みとなると信じ精進して参ります。

本年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。