社長ブログ | 名古屋眼鏡株式会社

名古屋眼鏡株式会社

よくあるご質問

Page:
2014/06/06
会社のこと
お客様の創業記念式典・祝賀会に出席してきました
こんにちは

今日は、お客様の創業55周年記念式典・祝賀会に出席させて頂き、たいへん感銘・感動を受けましたので、私の記憶・記録としても残しておきたくブログにしました。


(左からお二人目がその創業社長です。)

現社長は、74歳、この式典でお話を伺うまではてっきり二代目社長かと思っていました。
というのも、
会社がとても立派で業容も拡大されており、内容もとても緻密で充実されていること。
社長の年齢の割には歴史が55年と長いこと。(実際の社長は年齢よりも若く見えます。)
からです。

たいへん失礼しました、ごめんなさい。
たいへんなご苦労と努力をされ、本当の商売を体現されている方でした。
(甘っちょろい二代目の私とは雲泥の差でした。)

記念式典で、創業社長はとつとつと55年前のことを我々に語りかけられました。
・中学校を卒業し、15歳で丁稚として埼玉の宝石商に入ったこと。
・4年間勉強し、19歳で故郷に帰り、お金がなかったので時計修理の行商として創業したこと。
・チラシを配ったら、時計屋さんと間違えて(修理専業とは書いていなかった)、同級生の女の子がお母様と一緒に時計を買いに来てくれたこと。(第一号のお客様!、ご健在です。)
・時計がなかったので近所の時計屋さんに商品を数本借りにいって、その中から選んで頂いたこと。
・舗装されていない道を毎日自転車で何十キロも走って町伝いに行商したこと。
・隣の県まで行きの運賃だけ持って行商に行ったら、よそ者扱いされひとつも注文をとれず泊まることもできなかったこと。
・ある宿で、一生懸命夜中まで仕事(修理)をしている姿を宿主が見られ感動し、格安で泊まらせて頂けることになったこと
・5年後、3坪のお店を初めて借り、オープンすることができたこと。
(続く)
2014/06/03
会社のこと
展示会『MEIGAN2014』
今日からいよいよ年に1回、当社が主催、単独で開催の展示会がミッドランドで開催されます。
半年以上前から、実行委員長を中心に開催の委員会メンバーが主になって全社を巻き込んで準備してきました。
(申し訳ありません。入場は眼鏡小売店様に限られたクローズな展示会となりますので一般のお客様は入場できません。)

展示会の開催前はいつもそうですが、
・来て頂いたお客様に「来てよかった、来たかいがあった」「たくさん注文した、できた」と言って頂けるかとても心配になります。
そのようなお言葉を頂けるように、精一杯、知恵と行動を起こすことができただろうか。
その答えはこの2日間で出されます。

長丁場になりますが、2日間、頑張ります。